7月28日29日、当医院歯科衛生士 平田は、NSK社セミナー(土屋和子先生)に参加してまいりました。踏み込んだ内容の実地で参加者のケースプレゼンテーションや器具のハンドリング、シャープニング(研ぎ方)などの内容を、マスターしてまいりました。次回セミナーは8月下旬にありますが、歯科医師も同席可能とのことでしたので、藤田、平田で参加してまいります!
7月28日29日、当医院歯科衛生士 平田は、NSK社セミナー(土屋和子先生)に参加してまいりました。踏み込んだ内容の実地で参加者のケースプレゼンテーションや器具のハンドリング、シャープニング(研ぎ方)などの内容を、マスターしてまいりました。次回セミナーは8月下旬にありますが、歯科医師も同席可能とのことでしたので、藤田、平田で参加してまいります!
長く続いた梅雨も終わり本格的な夏を迎える今日この頃、皆様はいかがおすごしでしょうか? お陰様で開業以来21度目の夏季休業を迎えます。(8月11日の日曜日から17日の日曜日)この休業期間を利用してこの度、診療体制の拡充のためX線室(一般、CT、セファロ)を移動し新たに個室診療室を設け一台診療ユニットを増設することになりました。現在の4台から5台に増えます。個室の落ち着いた空間でのメインテナンス提供を目指します。ご期待ください!
天井は縞模様のブラック生地、壁は白ブリクス調、フロアはウッドをイメージした空間となります。写真はそのイメージです。
こんにちは!
3月20日まで勤務していた、衛生士の渡邉です。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、この度、私事で申し訳ないのですが、子供を授かることが出来ました!!
ただ今、妊娠6ヶ月に入ったところです。
高齢という事もあり、子供を授かるのはなかなか難しいのではないかと思い、主人と話し合いの末、妊活を優先させようと退職を致しました。
この小さな命を大切にしながら、衛生士として、もう一度、皆さんのお口のケアのお手伝いをさせて頂けたら…と思います。
私の勝手ばかりで、皆さんにはご迷惑おかけしてしまって、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです…
今まで以上に精進してまいりますので、温かく見守って頂けたらと思います。
当医院Carl Zeiss社顕微鏡視野下のX-P Endoshaper用いた根管治療のご案内です。
当院歯科衛生士平田は歯周治療用超音波器具メーカーで行われた、歯科衛生士土屋和子先生の5日間ハンズオンコースの初日に参加してまいりました。チップ先の症例選択や抜去歯など使用しながら実際の器具の使用方法を習得するコースです。次々と新たな器具が発売されアップデートが非常に重要で、情報収集の一面も大きくあります!
6月22、23日は、札幌にて行われた日本臨床歯周病学会
に藤田、堀之内、平田で参加してまいりました。
インターナショナルセッションでは、台湾、韓国のアメリカ留学の歯科医が形成外科的アプローチのケース紹介、歯科衛生士セッションでは、
ニュートリション、所謂、食べ物から考える歯周病予防、メンテナンスの流儀など、大阪の先生が、オチも交えた楽しい講演で、盛況でした。札幌出身の歯科衛生士 平田から教えてもらったスープカレーの人気店で行列に並び、食事も
楽しみました。
Happy come July edition Minimum intervention with preventive dentistry
Hi! Here is a photo of my Colleagues of dental hygienist hey’d have same goal to get qualification about dental disease prevention called” plaque free trainer”You can get Lessons about how to fight with germs in your mouth and to get rid of it.We would like to support getting skills about good self-care your mouth and being healthy! From your dental hygienist Akiko Horinouchi
紫陽花も美しく咲きごろを迎え、梅雨の季節を感じさせる今日この頃みなさまいかがお過ごしでしょうか?さて藤田歯科医院ではスタッフのスキルアップを図るためスタッフそれぞれに異なる研修会に参加し、多方面の情報と技術の獲得に邁進しております。6月16日は、歯科医師井口は、ダイレクト修復の第一人者、青島徹児先生の実習コース参加します。また歯科衛生士平田は6月30日を皮切りに7月8月と、歯科衛生士土屋和子先生の5日間特訓プログラムに参加します。また歯科医師藤田、歯科衛生士堀之内、平田は、6月22、23日に北海道札幌で行われます日本臨床歯周病学会に参加させていただきます。診察の代休等でご迷惑おかけしますが、ご了承ください。
5月24日、25日は横浜で行われました春季日本歯周病学会学術大会に当歯科医院藤田また歯科衛生士、湊、渡辺、堀之内、平田で参加してまいりました。気温が非常に高く夏の汗ばむような陽気でした。講演の全体的な流れは、歯周病再生療法は、MIST(Minimum Invasive Surgical Technique)所謂、最小の切開、剥離での歯周組織再生療法にその世界的権威のイタリア Dr.Tonettiの講演があり、また歯科衛生士セッションでは教育講演、ポスターセッションがあり、流れとしては、最近ヨーロッパで主流になった綿密な初期基本治療、最小の外科、歯科矯正を応用したなるべく歯の削合を最小限にするシンプルトリートメントの立案などが多く見受けられました。学会後は、皆で中華街散策し、中華料理を楽しみました!
5月25日土曜日は、横浜で行われる日本歯周病学会出席のため、臨時休診とさせていただきます。(藤田、渡辺、湊、堀之内、平田)また、歯科衛生士 湊、歯科医師 藤田は、24日午後から参加のため金曜日(午後)両名は診察を休ませていただきます。ご了承ください。