投稿者「fujitadental_admin」のアーカイブ

ハッピーカム 12月号パート2 セルフケアレッスン編

皆さん、こんにちは! 自称歯ブラシ研究家の歯科衛生士の堀之内です。(歯ブラシ)この写真の39種類の歯ブラシ実際使ってみて研究!使ってみると違いが分かる!よかれと思い、長年同じ歯ブラシを使っていて後悔、実は365日お口の中の細菌と戦う力を習得するため、私、セルフケアレッスンを5回受けました!(於セルフケア専門クリニック WELLNESS DENTAL CLINIC市ヶ谷)仕事柄、セルフケアなんて大丈夫と思いがちですが、歳を重ねることにより、歯ブラシの毛の硬さも変えるとよく磨ける!フロス使わねば、歯と歯の間の細菌は除去出来ないなど改めてセルフケアの大切さを実感!セルフケアが出来ればむし歯や歯周病も防げます。今は29本ある歯が愛おしく思え、お手入れしてます。

細菌と戦うためにどのようなセルフケアケアグッズを選びどのような使い方をすれば良いか、「自分で考える」「自分で実践する」「自分で違いを感じる」が出来るようになります。セルフケアレッスンに興味がある方はお声掛けて下さい。

 

 

ハッピーカム 12月号千葉県歯科医学会編

本日は、堀之内、藤田で千葉県歯科医学会出席してまいりました。当医院で臨床応用すでに行なっているテーマに絞り理解を深めることにしました。堀之内は、超音波スケーラー”P-MAX”(当院導入済み)の最新型チップの臨床応用のハンズオン実習(歯の模型と抜去天然歯を用いた実践編)に参加、進行した歯周病の実践テクニックのトレーニングを行なってまいりました。藤田は、当医院でも臨床応用始めました保険適応再生治療薬”リグロス”の臨床応用の実際と最新式バイオフィルム除去のツール、スイスEMS社製アミノ酸エアフロー(当医院導入済み)の臨床の実際いわゆるGuded Biofilm Therapyを学んでまいりました。明らかに虫歯や歯周病の予防という観点から、アプローチの方法論がここ最近変わってまいりまして、患者参加型で患者の自己啓発型の”楽しむ”アプローチになってまいりました。今後当医院でこれらの情報を皆様にお伝えしてまいりたいと思います。

11月より新任の歯科衛生士が診療に加わります!

秋も深まり朝晩はめっきり冷え込み、羽織るものも恋しいこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて藤田歯科医院では、11月1日より新しく一名歯科衛生士(常勤)を迎えることとなりました。皆様の歯科衛生指導、虫歯歯周病予防、虫歯、歯周病のメインテナンスのチームに加わります。よろしくお願いいたします。

 

 

ハッピーカム 11月号第2弾デンタルハイジーン編

ようやく秋らしい季節の今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて今回は歯科衛生士向け学術誌『デンタルハイジーン』11月号にコラム寄稿いたしました。歯科衛生士と患者さんのコミニュケーションについて徒然なるままに思いを、当医院で患者さんの歯周病ケア、虫歯予防してくれている歯科衛生士への感謝とともに、書いてみました。コミニュケーション。一中一夜で出来ない時間のかかる事。歯科医療従事者の観点で思いを表現してみました。

 

ハッピーカム11月号 国際歯科大会編 in 横浜

10月6日7日は、横浜はパシフィコ横浜で行われた、日本国際歯科大会に、藤田、渡辺、堀之内でs参加してまいりした。近年のイノベーションを感じさせる顕微鏡歯科学また、歯科CTを応用した歯周病治療のMI(低侵襲)治療など、進化を感じるトピックと国際的に著名なスピーカーが目白押し!一生懸命、勉強してまいりました!明日からの臨床につなげる所存です。学会の併設には歯科器具材料の展示会デンタルショーが併開催され、最新の医療器具機材の展示即売がされています。今回のデンタルショーでも買い付け、注文を行いました! 写真のコスチュームの女性は全身歯ブラシです。重たいのか聞いてみましたが、一日中着ていても大丈夫とのこと!すごいです。外国人スピーカーのトピックは当院でも応用中の顕微鏡下MTA根管治療(Dr.Geoge Bogen,U.S.A)やMIST(Minimal Invasive Surgical Tequnique,最小限侵襲の歯周外科再生療法テクニックby Dr.Giulio Raspelini,Italy)等のトピックが多くのオーディエンスの熱気がありました。今後とも当院でもこれらの治療を応用する所存です。

パシフィコ横浜にて開催。季節外れの暑さでした。

Dr.George Bogen 講演メインホールで立ち見が出る超満席。

Dr.Giulio Raspelini,Italy ミラノ大学教授

当院DHによる口腔清掃!?

宮崎真至教授 前歯部修復ハンズオンセミナー

9月9日 藤田、井口は、宮崎真至先生(日本大学歯学部保存修復学教授)のハンズオンセミナーに出席いたしました。内容は、歯の審美学的解剖学、色彩学、充填テクニック、新しいマテリアルを応用した修復方法など多岐にわたり早期に私共の今後の診療システムへの導入が、望ましいと考えられるます。

昼食に用意されたお弁当は今半の天ぷらとおこわのご飯が入ったもので、美味でした!

リンク

9月よりサイトの大幅なリニューアルを行いました。まだ未完成の部分もありますが、順次コンテンツ追加します。よろしくお願いします。/wp