投稿者「fujitadental_admin」のアーカイブ

ハッピーカム2024年12月号 米国歯周病学会編

比較的暖かな秋、装いも、迷う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は、米国カリフォルニア州サンディエゴで行われた、第110回米国歯周病学会(110thAmerican Academy of Periodontology)に参加してまいりました。アラスカからの海流の影響が大きいサンディエゴ、空気が非常に乾燥していて、
朝晩は肌にあたる風がいささか寒く感じます。
学会のテーマは、インプラント周囲炎の診断や治療の学会コンセンサス、リスク分類、また歯周病再生治療の新たなるアプローチテクニック、デジタルスキャンを応用した歯周病矯正治療など、盛りだくさんでした。また学会の合間にサンディエゴ近郊のテメキュラのワイナリー見学、地元産のワイン畑を眺めてランチを楽しみました。

ハッピーカム2024年11月号北海道 日本歯周病学会編

季節の変わり目感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、札幌で行われた日本歯周病学会に参加して参りました。晩秋の気配の北海道、すでに朝晩の上着は必須です。
学会シンポジウムは、歯の根をおおう”セメント質”の剥がれに伴う疾病や対応などがトピックでした。歯周病に似た症状から
鑑別点、治療後の再発のリスクなど、昨今の歯の寿命が長くなる中の新たに増加傾向の疾病として着目されてきております。
また、生活習慣との関わりでは、AGEs(糖化タンパク)すなわち炭水化物の摂取による体内タンパク質への糖の蓄積(メイラード反応)
にともなう歯肉歯周組織への悪影響などが新たなるトピックとしてとらえられ始め、食生活のあり方やバランスなども歯科医院での指導
に役立つと思われました。学会後は、旭川まで足を伸ばし北海道の雄峰、大雪山旭岳登山して参りました。残念ながら紅葉は、すでに終盤でしたが、天候にも恵まれ雄大な景色を楽しめました!

ハッピーカム通信2024年10月号韓国ソウルFrank Schwarz教授シンポジウム編

まだまだ暑さが残る今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は韓国ソウル、フォーシーズンズホテルでおこなわたFrank Schwarz先生シンポジウムに出席してまいりました。
Frank Schwarz先生は、特にインプラントの歯周病(インプラント周囲炎)の治療が特に専門で、それに対する再生療法や
レスキュー処置について丸一日講演されました。今後本邦でも増えるであろうインプラント周囲炎の症状改善や再生処置は
患者さんにインプラントをより長く安定して使用して頂くためにも大事となります。また他医院から、同様の症状で来院する方も
増えてくるであろうと予測され、レスキューが専門のFrank Schwarz先生は、まさに時の潮流に合っていると言えるでしょう。
講演の次の日は、当医院でも使用しているインプラント埋入ガイドや手術システムのメーカー”OSSTEM社”のソウル本社の見学
をして参りまして、本社近くの大衆食堂にてチゲ、プルコギ、海鮮を楽しみ金浦空港を後に帰国いたしました!

ハッピーカム通信2024年9月号

残暑が続き秋の爽やかさが恋しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は、休みを利用して浅間山の外輪山黒斑山に行って参りました!(浅間山は活火山にて警戒レベルにもよりますが基本的に立ち入る事が出来ません)軽井沢から高峰登山口までアクセスして、すでに登山口が標高2000mありとても爽やかで暑くなく快適です。
 ここから本体の浅間山の勇姿を横に眺めながら外輪山のトーミの頭、黒斑山(標高2400m)、蛇骨岳、仙人岳と縦走し折り返して参りました。(往復4時間程度)帰りは、高峰温泉で運動の汗を流します。温泉は山腹の立地から雲海!!や麓の小諸、佐久、軽井沢の街が見下ろせる絶景でした!




ハッピーカム2024年7月号日本臨床歯周病学会 大阪編

湿気が多くなり気温も上がる今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回藤田、と湊か、堀之内、梶山は、日本臨床歯周病学会出席のため大阪にまいりました。
会場は中之島。開発が進み今やインテリジェントビルが立ち並ぶ近代的な街なみが印象的です。
学会は、藤田が10年目にお世話なったイタリアミラノ大学教授Dr.Guilio Raspellini先生の軟組織外科の講演から始まり、歯肉の再建や、インプラント、矯正歯科と歯周病のマネージメントそして実は、最も患者さんの歯周病の予防と治療後のメンテナンスを管理する歯科衛生士、参加会員も顕著な増加で大変な盛況の歯科衛生士セッション(患者管理、基本治療、指導)と盛りだくさんでした。

日本歯周病学会6月号 日本歯周病学会@郡山編

Screenshot[/caption]梅雨時期近づく今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて今回は福島県郡山市で開催された日本歯周病学会学術大会に当医院歯科医師、歯科衛生士で
参加してまいりました。爽やかな風が吹く郡山、朝は羽織るものがないといささか寒く
千葉から参りますと季節が1ヶ月程遡った感がします。
講演は気になるインプラント周囲炎に対する外科的、非外科的対応や使用する新たな器材、
歯のヒビや歯の根の表面剥離などに対する歯科顕微鏡を用いた対応など、興味深い内容でした。
学会後は、郡山から1時間ほど、安達太良山にいきトレーニングがてら登山を楽しみました。
晴天に恵まれ安達太良山頂からは、硫黄かおる噴火口の大パノラマ、会津磐梯山、松原湖など一望できる
眺望は圧巻でした。

ハッピーカム2024年2月号口腔3Dスキャナー編

ようやくこの季節らしい寒さも、身にしみる今日この頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて当

藤田歯科医院では、当年初めに最新型口腔内3Dスキャナー(3Shape社TRIOS5)を導入致しました。今までの精密印象と比べ誤差が少なく、さらに精度が高くなるメリットがあります。今後、セラミック冠やインプラントの歯形採得やインビジブル矯正治療などから順次応用を始めたいと考えております。(保険診療外です。)

ご期待ください。

ハッピーカム通信2024年6月号 丹沢塔ノ岳縦走リベンジ!?編

初夏の新緑も眩い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、5月連休に日帰りで神奈川県秦野の丹沢山系菩提峠から塔ノ岳縦走完走(往復12km、総登約1300m)を目指しチャレンジ致しました。去年は、時間不足と体力的欠如から、塔ノ岳2−3km手前行者岳でギブアップ、なんとしても塔ノ岳山頂にある山荘、尊仏山荘から富士山を仰ぐ事を目標に菩提峠スタート、ニノ塔、三ノ塔山頂で休憩を挟み鳥尾山、去年ギブアップした行者岳で十分水分補給し、いざ新大日、木ノ又大日と連続で縦走登山し塔ノ岳山頂登山達成できました。念願の山荘で軽食とホットコーヒーをいただいて富士山を仰ぎ幸せでした。帰りの縦走は三ノ塔の登り返しが岩場と鎖場の急登で体力をかなり削がれますが、根性で登りきります。
菩提峠に帰還は、休憩時間含めないで6時間半、26000歩に及ぶ長い縦走登山、充実感よりも空腹感が勝ってしまいます。帰りは丹沢山系が一望できる
日帰り温泉施設で汗を流し、夕飯をいただき帰路につきました!

Youtubeリンク https://youtu.be/z_QCxKrvCVY

Screenshot

ハッピーカム通信2023 12月号 勤続10年勤続20年表彰編

あっという間の年の瀬、寒い日と比較的過ごしやすい日の気温差が大きい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて今回は、一昨年の堀之内に続き当院スタッフ細川(当院平成24年入社)が、千葉県歯科医師会勤続10年表彰、そして湊(当院平成13年入社)が同勤続20年表彰を受けました。

これもひとえに両人の忍耐と努力の賜物であり、感謝の気持ちでいっぱいです。

優秀なスタッフに恵まれた事に感謝をし、さらに両人を含む当院スタッフのさらなる成長と健康を

祈願して一同良い2024年を迎えたいと思います。

ハッピーカム2023年10月号国際歯科大会編

少しずつ秋の気配の出てきました今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?今回は9月30日、10月1日と横浜で行われた国際歯科大会とワールドデンタルショー当医院スタッフ総出で参加してきました。今回は、海外からの著名な先生方も学会発表がありかつ、歯周病、インプラント、顕微鏡治療、歯科矯正など幅広い分野の講演が控えていたこともあり、日本全国から多くの歯科医療従事者の参加で大変混雑しており盛況でした。多くの新たなる臨床知見やヒントの提示があり、勉強になります。また併催ワールドデンタルショーでは、海外勢も含む多数の最新歯科器材メーカーの国内最大級の新製品展示、商談の機会ともあって楽しいひとときでした。